社会的なサルであるヒトは、社会性昆虫のミツバチやアリと共通するような部分もあって、遺伝子レベルに集団で行動することが「快感」になるようなスイッチがあるのかも、というジョナサン・ハイト氏の説が気になっております。 続きを読む “ミツバチスイッチのこと”
弦楽器と爪
小さな弦楽器を弾くので左手(非利き手)の爪は、爪切りではなくヤスリで削っているのですが、けっこう不便なもんです。 続きを読む “弦楽器と爪”
河原でBBQしました
昨日は楽団の人たちと河原でBBQしました。ちょっと風が冷たかったですけど、なんてことないものも、外で炭火で焼いて食べると、おいしいもんなんですよねー。 続きを読む “河原でBBQしました”
ナタリア・ラフォルカデのオフィスライブ
メキシコの Natalia Lafourcade の NPR Music Tiny Desk Concert の動画がステキ過ぎて、何度も見ちゃうんですよ−。 続きを読む “ナタリア・ラフォルカデのオフィスライブ”
ドンキと略すのは
正しくは「ドン・キホーテ」ですからね。「ドンキ」と略するのは、本来であればおかしいわけですよね。 続きを読む “ドンキと略すのは”
『知恵の樹』のこと
自分に大きな影響を与えた本を何冊か挙げろと言われたら絶対に推すだろう本の一冊が、このマトゥラーナとヴァレラ(管啓次郎訳)『知恵の樹』です。先日紹介した千野帽子氏の『人はなぜ物語を求めるのか』の読書案内に出てきて、久しぶりに思い出しました。 続きを読む “『知恵の樹』のこと”
ディグリーネームは算用数字がいいです
知っているといろいろいいんだろーなーと思いつつ、実際にトライしてみると挫折しがちなのが「ポピュラー音楽理論」ではないでしょーか。DTMにはまってたころ、何冊か本を読んだですけど、どうにもアタマに入ってこなかったですね−。 続きを読む “ディグリーネームは算用数字がいいです”
ゆでピー
茹でたピーナッツが好きなんですよね−。
MuseScoreがよいですね
基本的には譜面が読めない人ではあるんですけど、やはり楽団に入っていますと、そうも言ってられず、パート譜とかを作ったりする必要が出てきまして、MuseScoreというフリーソフトに大変お世話になってます。
北多摩も満開
先週末はまだ3〜4分咲きだった北多摩のソメイヨシノも、すでに満開から散り始めという感じでした−。